
 

|
|



故人様のやさしさをを未来の子供達に伝えていきたいという願いを込めたシンボルです。
白い石を使って表現しました。
|
|
|
|
|
|

 
 |
|


故人様への感謝の言葉を彫ったものです。
お客様が書かれた文字を写しました。
飾らない字体がこれから先も故人の事を忘れず供養するといっているようです。
故人様の仕事と趣味を表現しました。
|

 |
|
|
|
|

 
 |
|



車が好きだった故人様のお墓です。
愛用車の写真を彫刻しています。
このお墓は、故人様をいつまでも大切に思うシンボルになっております。 |

 |
|
|
|
|

 
 |
|



故人様への想いをデザイン墓石及び彫刻で表現しました。 |

 |
|
|
|
|

 
 |
|



故人様の生前好きだった文章を彫刻で表現し文誌にしました。 |

 |
|
|
|
|


 |
|



故人様の趣味であったゴルフ道具の写真イメージを納骨室の扉に彫刻表現しました。
|

 |
|
|
|
|

 
 |
|



墓誌が独立してますので取り扱いに便利です。
応用すれば故人への思いを彫刻し供えることもできます。
|

 |
|
|
|
|

 
 |
|



南無阿弥陀仏の代わりに故人様の好きだったことばをあしらいました。
|

 |
|
|
|
|

 
 |
|



故人様の趣味であった花の育成を着脱自在のミニプランターにセットして表現しました。
|

 |
|
|
|
|

 
 |
|



供養灯篭を散在させないよう造り付けの灯篭立てをセットしました。
|

 |
|
|
|
|

 
 |
|



墓誌板設置の場所がないので納骨室の扉に彫刻しました。
|

 |